(一財)土木研究センター/技術普及・展開/コラムリンク工法


コ ラ ム リ ン ク 工 法


 経済的に沈下と側方流動を抑制できる地盤改良工法 コラムリンク工法

 
1.開発背景
近年、軟弱地盤対策として、深層混合処理工法を用いた様々な改良形式が提案されているが、盛土基礎地盤の側方流動や引き込み沈下に伴う周辺地盤への影響が課題。
既存工法として、以下の2つがある。
  (a) 法尻全面改良方式
    周辺変位は抑えられるものの、改良体積が多く不経済。
  (b) 浮式・低改良率形式
   

改良体積が少なく経済的であるが、周辺変位が発生。既存工法では、経済面と周辺影響抑制の両立が困難。

既存の杭状、壁状改良体を併用し、経済面と周辺影響への抑制を両立した工法の開発が必要である。

(a)法尻全面改良方式   (b)浮式・低改良率形式
(a)法尻全面改良方式   (b)浮式・低改良率形式
 
2.工法概要
  (1) 概要
     コラムリンク工法は、深層混合処理工法によって造成した杭状の改良体と壁状の改良体を、低改良率かつ機能的に配置し、軟弱地盤上の盛土構造物等の沈下や、それに伴う周辺地盤の変形を必要最小限の改良体を配置することで、経済性と周辺変位抑制を両立する工法である。
    (a)断面図
    (a)断面図
  (2) 特徴
   

 本工法は、その機能別に、盛土天端下に配置する「内部杭」、法肩下に配置する「側部壁」、法面下に配置する「外部杭」の3部材から構成されており、必要に応じて、側部壁頭部を連結する「繋ぎ材」やジオテキスタイル等を使用する。

  (3) 機能
   
内部杭 盛土天端下に配する杭状改良体。盛土荷重を地盤深部に伝達し、 盛土の沈下抑制に寄与。
側部壁 盛土法肩下に配する壁状改良体。盛土荷重を深部に伝達するとともに、壁内外の地盤の側方流動を遮断し、盛土の沈下・側方流動の抑制に寄与。
外部杭 盛土法面下に配する杭状改良体。法面下の沈下を抑制し、周辺地盤への変位影響を緩和。
繋ぎ材 側部壁に挿入した芯材を連結するもの。側部壁頭部の開きを抑制。
    (b)平面図
    (b)平面図
 
3.開発の効果
コラムリンク工法は、動態観測の結果より、盛土中央部で20cm、法尻部で4cmと無対策に比べ、格段に小さいことを確認。
無対策では、盛土完了後も沈下が進行しているが、 コラムリンク工法は高い変位抑制効果を確認。
コラムリンク工法は、既存工法と比べ、改良率や工費を大きく減少できることを確認。
コラムリンク工法は、経済面と周辺影響抑制の2つを両立した工法であることを確認。

既存工法を組合せているため、特殊な施工機械を必要とせず、設計手法も簡便であることより汎用性の高い工法となることを期待。

動態観測結果(盛土中央部)   動態観測結果(法尻部)

既存工法との経済性比較表
改良形式 法尻全面改良 低改良率深層混合処理 コラムリンク工法
平面改良率 34.4% 17.4% 12.0%
深層改良体積 1.0 0.59 0.51
直接工事費 1.0 0.72 0.59
(*この試算は、コラムリンク工法と既存工法で、周辺変位が同等となる改良仕様を解析から求め、経済性を比較した結果である。)

 コラムリンク工法研究会

 
 軟弱地盤上に盛土等を安全かつ経済的に構築する地盤改良工法の開発を目的として、独立行政法人土木研究所および民間企業13社は、「側方流動対策としての地盤改良技術に関する共同研究(平成18年〜23年度)」を行い、経済性と周辺地盤への影響の抑制とを両立できる新しい地盤改良工法「コラムリンク工法」を開発しました。
 「コラムリンク工法研究会」は、本工法の発展と普及を目的として、共同研究を行った独立行政法人土木研究所および民間企業13社によって平成24年9月に設立しました。
   
  「会員名簿」へ

 問い合わせ

 
 「コラムリンク工法研究会」事務局
  (一財)土木研究センター 土工構造物研究部
  〒300-2624 つくば市西沢2−2
  Tel:029-864-2521 Fax:029-864-2515
  mail:kenkyu3@pwrc.or.jp

 ページトップに戻る▲


技術普及・展開に戻る

トップページへ戻る