(一財)土木研究センター/刊行物/月刊誌土木技術資料抄録/平成23年
平成23年2月 報文抄録
 

【特集報文】 道路橋保全を取り巻く状況と課題

  玉越隆史

<抄録> 我が国の道路橋建設を取り巻く状況(高齢化の進展、重篤な損傷の顕在化など)を概観し、これまで行われてきた定期点検の結果などから高齢化が進む道路橋の実態について紹介するとともに、そこから浮かび上がる維持管理の課題とその解決のために必要な取組みについての現状を述べる。

<キーワード> 維持管理、点検、予防保全

 

【特集報文】 塩害を受けたRC床版橋の載荷試験

 

岡 智彦・花井 拓・木村嘉富

<抄録> 構造物メンテナンス研究センターでは塩害により損傷を受けたコンクリート橋の耐荷性能評価手法の提案に向け、塩害橋の撤去部材を用いた臨床研究を行っている。本稿では沿岸部に架設されていたRC床版橋の撤去部材を用いた載荷試験を紹介する。載荷試験にあわせて外観と材料の劣化調査を行い、これらの試験結果を基に撤去部材の耐荷性能の評価を試みた。

<キーワード> 塩害、RC床版橋、鉄筋腐食、耐荷性能、臨床研究

 

【特集報文】 腐食劣化により崩落に至った鋼橋の変状モニタリング

 

下里哲弘・村越 潤・玉城喜章・高橋 実

<抄録> 琉球大学とCAESARは、鋼橋の状態監視技術の調査研究の一環として、橋梁管理者の協力を得て、2008年末より著しい腐食劣化の生じた鋼橋の変状モニタリングを共同で実施し、崩落過程に係る映像を含む貴重な情報を収集した。本文では、変状モニタリングと崩落過程の概要について監視カメラの映像を中心に報告する。

<キーワード> モニタリング、鋼橋、維持管理、腐食、崩落

 

【特集報文】 腐食劣化の生じた鋼トラス橋の現地載荷試験と耐荷性能評価

 

村越 潤・遠山直樹・澤田 守・有村健太郎

<抄録> 著しい腐食劣化の生じた鋼トラス橋を対象として、現地載荷試験による橋全体系の挙動計測を行うとともに構造解析による耐荷性能の検討を行った。その結果、橋全体系の挙動については弾性3次元FEM解析により概ね再現できること、また、トラス格点部斜材取付け部では、主構部材に面内・面外曲げ応力が発生しており、かつ腐食劣化が著しい部位でもあることから、部材および橋全体系の残存耐荷性能評価においては、これらの影響を適切に評価することが重要であることが分かった。

<キーワード> 臨床研究、鋼トラス橋、載荷試験、腐食劣化、耐荷性能

 

【特集報文】 橋面アスファルト舗装の変状とRC床版の疲労

  田中良樹・村越 潤

<抄録> 道路橋RC床版の疲労による抜け落ち事例は今日も見られる。橋面アスファルト舗装のひび割れから浸入した水が床版コンクリートの急激かつ局所的な疲労損傷をもたらすことがある。この点について、最近の試験調査や現場の写真を交えて概説する。床版抜け落ち防止に向けて、これらの現象の理解が必要であることを述べ、今後の課題を提示する。

<キーワード> 床版、アスファルト、舗装、防水、(アスファルト舗装の)ひび割れ、(RC床版の)抜け落ち

 

【特集報文】 2009年静岡県駿河湾地震による免震橋の地震応答とその分析

  崔 準ko・星隈順一・張 広鋒

<抄録> 2009年8月にマグニチュード6.5の静岡県駿河湾地震が発生し、震央から約50kmの位置にある29径間連続免震橋に設置した地震観測装置から観測記録データが得られた。本検討ではこの貴重な地震観測記録を活用して、本免震橋の地震時挙動の推定精度の検討を行った。

<キーワード> 2009年静岡県駿河湾地震、免震橋、地震観測記録、地震応答解析

 

【特集報文】 実橋採取試料によるコンクリート表面被覆材料の耐久性評価

 

佐々木 厳・加藤祐哉・守屋 進・西崎 到

<抄録> 表面被覆材料はコンクリート構造物の塩害対策などに広く用いられているが、被覆工の健全性を評価する方法は目視等の主観的評価に頼っているのが現状であり、適切な評価方法の開発が課題となっていた。本文では、長期供用された実橋からコアリング等により採取した試料を活用した、評価試験方法の開発に関する検討、ならびに各種被覆材料の耐久性評価結果を報告する。

<キーワード> コンクリート構造物、表面被覆、暴露試験、耐久性、遮塩性

 

【現地レポート】 離島架橋を塩害から守る

 

花井 拓・仲嶺 智・砂川勇二・木村嘉富・田中良樹

<抄録> CAESARでは、2009年3月に沖縄県などと協力協定を結び、沖縄県離島架橋100年耐久性検証プロジェクトを実施している。これまでの取組みとして、新設橋における長期観測環境の整備とデータ収集、既設橋の塩害による被害状況の把握とデータの収集・分析、塩害メカニズムの解明のための橋梁上部工の付着塩分調査、などを実施している。

<キーワード> 沖縄、離島架橋、塩害、長期観測、耐久性

 

【現地レポート】 市町村の道路橋管理の向上にむけた実践的取組み

  太田貞次

<抄録> 市町村が管理する橋梁は、技術者数、技術力、予算が不十分な中で、老朽化対策に苦慮している。本報告では、市町村の道路管理者の技術力向上を目指した「実践的橋梁維持管理講座」を紹介すると共に、高等専門学校教員が協力して取組んでいる市町村管理橋梁の老朽化対策活動について報告する。

<キーワード> 市町村、橋の老朽化問題、講座活動、現地研修、長寿命化修繕計画