講習会「Q & A」コーナー
   
「質 問」 一 覧
講習会でのご質問ありがとうございました。  
 2007.11.27 「橋梁の免震設計に関する講習会」
     
 質 問1   分散構造として免震沓を採用した場合に免震効果をみないで設計を行うと言われていましたが、実際には免震効果のある挙動をすることにはならならないでしょうか?モデル化で分散としていても、実際の挙動は免震となる、この両者の違いはどのように説明できるでのでしょうか?
【質問1の回答】
 質 問2   現況の免震橋コストダウンの可能性についてはどのように考えていますか?損傷半分はもったいない気がします。
【質問2の回答】

   
 2007.05.02 「地震に強い道路橋設計講習会」ご報告
     
 質 問1   動的解析例について
【質問1の回答】
 質 問2   落橋防止構造について
   
質問2-1    落橋防止構造の講演で、“1.5×橋台死荷重反力”の表示位置が配布資料とスライドで異なりますが、どちらが正しいですか?
【質問2-1の回答】
質問2-2   落橋防止構造設計ガイドライン(案)を具体的に実務において参考にする際に注意すべき点は何でしょうか。
【質問2-2の回答】
質問2-3   ジョイントプロテクタータイプの落橋防止構造はないでしょうか?
【質問2-3の回答】
質問2-4   R<φ(R:曲げ径,φ:ケーブル径)の条件で実施されたPCケーブルの曲げ引張試験は、曲げたというよりケーブルを傷付けて実験を行っていることにならないでしょうか?
【質問2-4の回答】
     
   
このページのトップに戻る▲

トップページへ戻る   講習会資料の公開へ   講習会「質問と回答」へ